障害者支援施設 ふきのとう苑
施設概要
施 設 名 ふきのとう苑
所 在 地 福島県相馬市富沢字松道19
開 設 2004(平成16)年10月1日
実施事業及び定員
施設支援入所 | 52名 | |
生活介護 | 60名 | |
短期入所 | 8名 |
法 人 名 社会福祉法人 相双記念会
法人基本理念
いつも元気な風が吹いている施設の具現化を図るため、私達は絶えず尊重、追求、共生の精神をもって利用者に接します。
法人基本方針
多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫をします。
利用者が、個人の尊重を保持しつつ、自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援します。
社会福祉事業の主たる担い手としてふさわしい事業を確実、効果的、かつ適正に実施するために、自主的にその経営基盤の強化を図ります。
提供する福祉サービスの質の向上並びに事業経営の透明性の確保を図ります。
施設の活動紹介
東は太平洋、西は阿武隈山系と豊かな自然に囲まれています。施設は田園の中にあり、四季のうつろいを五感で感じる、のどかな環境にあります。
■
ふきのとう苑の理念と基本方針
理念
利用者様の幸福のため、人としての尊厳を守り、楽しい生活を送ることができるよう支援します。
基本方針
ー、利用者様の個々の尊重
ー、利用者様自身による意思決定への支援
ー、利用者様が満足いく利用者様主体のサービスの提供
ー、利用者様の地域社会貢献への参加の推進
職員行動指針
迅 速 説 明 丁 寧 予 見 回 避 連 携
特徴
重度障害をはじめ、すべての障害等を対象としています。生活介護は入所支援生活介護と通所型生活介護として、在宅者支援のデイサービスを実施します。
また、短期入所事業では、他の入所者とコミュニケーションをとれるよう、入所棟内に短期入所利用者の部屋を配置しています。現在は、コロナ禍による感染対策を実施し、交流を控えています。
コロナ禍で、リハビリ室を新設しました。以前までは居室やホールで機能訓練・リハビリを実施していたところ、新たにリハビリ室までの移動導線が増え、利用者の気分転換になったようです。
さらに、作業療法士を採用したことでリハビリメニューが増加し、通所の午後の日中活動も作業療法士が行うことで、利用者への細やかな支援が可能となりました。
特殊浴室(機械浴)
一般浴(リフト浴付き)
センサー付きエレベーター(ガラス張り)
難病対応居室
夏祭り
1月行事(お田植と獅子頭と)
毎月季節に応じた取り組みを実施
日中活動(習字)
日中活動(トランプ)
■
職員紹介
Q なぜ、障害者支援施設で働きたいと思いましたか?
〝人の役にたてる仕事につきたい〟と思い、作業療法士をめざしました。以前は介護老人保健施設でリハビリに携わっていましたが、結婚・転職を機に自宅から近い、障害者支援施設で働きたいと思いました。今までとは違う領域で勤務することに対し、不安を感じることもありました。しかし、どんな仕事も一期一会、障害者支援施設で生活する利用者はどのような方なのか、どのようなリハビリを行っているのかなど、興味をもったことや、前職の経験をいかせると思い、当施設で働くことにしました。(20代/女性/OT)
中学生の頃から24時間テレビを見ており、障害福祉に興味をもちました。専門学生の時、車いすツインバスケットボールのボランティアに参加し、実際に会話や介助をした際にやりがいがあり、楽しかったことがきっかけです。(20代/女性/支援員)
障害者支援施設に興味があり、いつか働きたいと思っていました。(40代/女性/支援員)
父が病気で目が見えなくなり、介護をしていたため、障害者と関わる仕事がしたいと思ったからです。(50代/女性/介護主任)
Q 仕事を通してやりがいや、嬉しかったことは?
障害者支援施設での経験が浅いですが、純粋に、利用者に自分の名前を覚えてもらえることや、声をかけられることを嬉しく思います。また、リハビリに対して意欲的な利用者が多いことや、作業活動を楽しみにされている利用者がいらっしゃることにやりがいを感じます。(20代/女性/OT)
利用者様一人ひとりに寄り沿った支援のなかで、笑顔で「ありがとう」と言われた時や、頼りにされたりする時が一番嬉しく、やりがいも感じました。(20代/女性/支援員)
初めは心を閉ざされていた利用者が、心を開き、なんでも話してくれるようになったり、頼りにされるととても嬉しいです。(40代/女性/支援員)
ケアを行う際、他職種と連携・協力してうまく支援が行えたときや、家族や利用者から感謝の言葉をもらえたときです。(50代/女性/介護主任)
Q 自施設のアピールポイントは?
当施設は、施設を囲むように道路が舗装されています。そのため、天気の良い日にはその道路を散歩することが可能です。また、立地環境から浜風が入り夏は涼しく、冬は積雪が少なく、年間を通して過ごしやすい環境にあります。周りは田園が広がり四季の景色の変化が楽しめます。(20代/女性/OT)
資格取得のための研修が豊富です。そして、利用者や職員全員笑顔が絶えない施設です。(20代/女性/支援員)
利用者の多様なニーズに応える取り組みをしている。たとえば月行事、自治会のクラブ活動、日中活動の習字活動などを実施しています。(40代/女性/支援員)
性別や年齢に関係なく、一体感をもち、チームとして支援を行っていることです。(50代/女性/介護主任)
Q 学生、就職を考えている方々へのメッセージ
当施設では、発達障害や知的障害をはじめ様々な疾患を抱えた利用者が生活しています。疾患の特性を理解したうえでコミュニケーションをとったり、リハビリを実施することは決して簡単な仕事ではありませんが、少しでも興味関心の湧いた方はぜひ、気になった単語なり、言葉を検索してみてください。(20代/女性/OT)
福祉の仕事は大変ですが、利用者や職員の方たちと会話をしていると、コミュニケーション能力が身につきます。また、自分を成長させてくれる場でもあります。さまざまな体験・経験ができるため、とてもやりがいを感じると思います。興味のある方ぜひ、障害者支援施設で働いてみましょう!!
就職活動時は、必ず施設見学に行ってください、さまざまなところに見学に行くと、自分にあった施設が見つかると思います。(20代/女性/支援員)
一人ひとり特性が違い、最初は慣れるまで大変ですが、学ぶことが多く、やりがいを感じます。(40代/女性/支援員)
「大変」「キツイ」というイメージはあると思いますが、人や社会の役に立ち、やりがいのある仕事です。技術やコミュニケーション能力を身につけ、自分自身のスキルアップにつながると思います。(50代/女性/介護主任)